ぜべるのハーレーライフ!

ハーレーダビッドソン FLTRX ロードグライドに乗ってる人です。カスタム、整備、ツーリングなど投稿します。Twitterで最新記事の投稿時は更新します。#ハーレー #FLTRX #ロードグライド #HarleyDavidson

KCBM IN 日光川サンビーチ!

こんにちは!

 

手短に本日、10月20日(日)に

名古屋の日光川サンビーチにて、

開催されたカワサキコーヒーブレイクミーティング(以下KCBM)に参加したのを写真にしときます。

 

 

朝8時

f:id:zebel:20191020172945j:image

1人、某SNSで集合地点に到着。

 

ZX-9Rが数台先客でいた。

 

8時40分頃

f:id:zebel:20191020173042j:image

 

2台になります!

というか2台もEX-4がいる事自体が奇跡ですね!

 

 

10分後

f:id:zebel:20191020173142j:image

B2型が2台、B1型が1台

 

奥に見えるGPz1100の方も。

(もうそっくりだから気にしない)

 

はい!

9時に師匠が来ませんでした!

 

前の富山では、早かったそうなので、僕も負けじと来ましたが・・・σ(^_^;)

 

『会場に入って!』とツイッターできたので

会場向かいます。

 

f:id:zebel:20191020173421j:image

 

結局、11時くらいに師匠が来た。

f:id:zebel:20191020173437j:image

f:id:zebel:20191020173524j:image

(画像加工が面倒なので、一部の写真で勘弁して下さい)

 

ざっと1500台はいたのかなぁ

 

出入りが激しかったので、2000台トータルでいたんじゃないですかね。

 

f:id:zebel:20191020173802j:image

 

f:id:zebel:20191020173816j:image

 

マイナー車種が、ここぞと言わんばかりに、集結してのるのは、感動モノですよ!

 

f:id:zebel:20191020173913j:image

飛び入りで、さらにマイナーな鳩サブレさんも。

ピンクのシートがアクセント!

 

ダベりにダベってたら、閉園おじさんの登場にて、大円団。

 

ーーーーーーーーーーー

 

本日、遠くから参加された方も、無事に帰られましたか?

EX-4

いや、チーム『Shake the city』

お疲れ様でした。

 

会場に、1番最寄りの僕が書くのもなんですが(^_^;;)

 

あと、カワサキマガジンの人に『Z1/2のエンジンの部品だけでなく、EX-4の部品も(ニードルジェット)作って下さい!』と直談判しましたが、効果はあるだろうか・・・

 

明日は、大阪にフラッと行きます!

オイル交換!

こんにちは!

 

まだ就職活動してる人です!

 

今回はオイル交換について、暇なので細かく書いていきます!

 

まず、揃える物!

・必要量のオイル

・廃油ポイ(コー◯ンで298円税抜き)

→メーカーはエー◯ンなのですがネットよりなぜか安い!

・メガネランチ(角度付き)

・ウエス

(→私が勧めるのは、コー◯ンの6本入り50カットのキッチンペーパー税抜き198円)

・パーツクリーナー

 

まずはオイルです。

事前にネットなどで、エンジンオイルの量が分かるならば越した事はないですが、現行の車種ならば、クラッチカバー側にオイルの量が張ってあるかと思います。

 

『エンジンオイルのみ』

『オイルエレメント(フィルター)交換時』

の2つが書かれています。

(50〜125ccだとオイルフィルターが無いのもある)

 

今回使用するのは、

『ガルフ BLAZE 10-40』

f:id:zebel:20191017104811j:image

1Lでその時は1320円(価格はセールなどで変わる)

用品店には置いてないので、ウェビックで注文です。3千円超えれば送料分はポイント還元です。

 

10w-40は冬になると、暖気が済むまでは硬さを感じる粘度ですが、春先までは頑張ってもらう。

(5w-40なら冬場の暖気時間が短くなる。ただ冬限定のオイルになってしまうが)

 

続いて、右にチラッと見えてた工具

f:id:zebel:20191017105240j:image

『メガネランチ』です。

その名の通り、メガネっぽいからですかね!

 

ホームセンターでメガネランチの角度付きが、見当たらないない場合は、『アストロプロダクツ』に行くとあります!

愛知県なら比較的店舗がアクセスの良い位置にあり、値段もほどほどのがあるので、オススメです!

 

サイズはドレンボルトに合ったものを使います。

だいたい、250ccクラスからは17mmです。

 

例外的には、前に乗っていたCRF250Lはドレンボルトを替えていたので、14mmでした。

 

このメガネは角度が付いていて、

f:id:zebel:20191017105743j:image

縦になって申し訳ないが、入り組んだとこにも届く様になっています!

 

次に廃油ポイ

f:id:zebel:20191017105853j:image

これしか近所のコー◯ンにないんだけど、安いからいいかなと思ってる。

 

EX-4は、オイル交換のみだと、2.8Lなので、問題はない。

『大は小を兼ねる』ってね!

4.5Lじゃなくても、合ったモノなら問題ないでしょう。

 

続いては、パーツクリーナー

f:id:zebel:20191017110046j:image

これで、コー◯ンさん、198円税抜きはチョイ高いんだよね…

セットで1番安いキッチンペーパーが沢山入ったのを買っておけばOK!

 

では、レッツオイル交換!

 

ーーーーーーーーーーーー

 

まずは、暖気します。

(アイドリングで5分ほど)

 

f:id:zebel:20191017110223j:image

その間に、廃油ポイをセットしておきます。

 

暖気が終わったら、オイルを投入するフィラーキャップを開けます。

私のは、工具が無いと開けれないのに、防犯の都合で交換しています。

 

(その昔、治安が悪いところだと、手回しで開けて、ジュース突っ込む輩がいると聞いたのが、印象的で・・・)

f:id:zebel:20191017110311j:image

 

続いては、エンジンの下に潜って、ドレンボルトを緩めます。

 

f:id:zebel:20191017110613j:image

写真撮った時に、前にFスプロケ周りを掃除した名残が(^_^;;)

 

あとで、パーツクリーナー吹いておきます。

 

この時のポイントとしては

f:id:zebel:20191017110520j:image

この持ち方はアウト!

 

力を入れていくと、車体が動いたり、とにかく危険が危ない!状態です!

 

僕のやり方は

f:id:zebel:20191017110817j:image

引っ掛けた後に、1発叩く!

勢い・・・と言うか、これで緩みます

(バイク屋で習った並感想)

 

ロアカウル邪魔だから、外しました。

取らないと廃油ポイが敷けない!

f:id:zebel:20191017111003j:image

セット完了です!

 

f:id:zebel:20191017111102j:image

フィラーキャップも外したし、

 

f:id:zebel:20191017111119j:image

ドレンボルトを手で緩めていきます。

 

僕は手を汚したく無いので、安い粉なしプラテしてます!

 

抜ける直前にオイルが滲んできます。

タラタラしても仕方がないので、勢いです!

f:id:zebel:20191017111203j:image

だばぁー

 

うわぁ、酷使したなぁ‥

 

f:id:zebel:20191017111305j:image

社外のワイヤリング可能なドレンボルトで、先端は磁石があり、見事に汚れています。

パーツクリーナーとウエスで綺麗にします。

 

f:id:zebel:20191017111355j:image

あーシャビシャビ!

 

オイルって本来は粘度があり、泡立ち難いのですが、距離を走ると、粘度が無くなり、泡が立ちやすくなります。

 

うん、これはいい仕事をしたとも言えるけど、夏場の使用は3ヶ月がメドかもしれない。

f:id:zebel:20191017112007j:image

5月ごろにオイルパンと格闘していたオイルなので、3500kmもよく走ってくれた。

 

オイルが抜けるまで、5〜10分欲しいかな。

本当に抜き変えたいなら、オイルパンを開ければ、できるが面倒!

 

逆の手順で、ドレンボルトを締めていきます。

f:id:zebel:20191017111701j:image

ん?ワッシャー?

まだ使えるな・・・(交換推奨)

 

2kg・nで締めます。ワッシャー使いまわしなので、プラスαです。

 

締め過ぎるとネジの頭が切れますよ!

僕は身体が2kg・nを覚えてるから・・・

 

では、オイルを突っ込みます!

f:id:zebel:20191017112031j:image

 

で、2本入れたところで、慎重にやります。

f:id:zebel:20191017112100j:image

 

f:id:zebel:20191017112130j:image

オイル交換時は2.8Lですが、実際には2.8Lより少な目にしか入りません!

 

じゃあ何を基準に入れるのか?

オイルの量はレベルゲージの窓が、あります。

 

(バイクによってはフィラーキャップにレベルゲージの付いたバイクも。この場合は入れながら、レベルゲージを差し込んでチェックする…クルマと近い感じになるのかな)

 

まず、こちらは、入れる直前

f:id:zebel:20191017112246j:image

 

で、オイルを入れてくと、

f:id:zebel:20191017112317j:image

油面が上がってきます。

 

この繰り返しをしながら、ロワーレベル(下限)とアッパーレベル(上限)の間に来るようにします。

 

f:id:zebel:20191017112431j:image

ほんとにちまちまです。

 

入れ過ぎると、最悪、クランクケースの減圧しているパイプから、エアクリBOX内にオイルが返ってしまうそうな。

 

そうなったら、シリンジとチューブを買ってきて、抜かなくてはなりません。

 

f:id:zebel:20191017112610j:image

 

そうして、この位置でピッタリ!

 

作業しているとこが、平らじゃないからしゃーなし。

(オイル交換は平らなところでやるのが推奨)

 

f:id:zebel:20191017112725j:image

 

フィラーキャップを締めて、

 

f:id:zebel:20191017112740j:image

 

ドレンボルトも綺麗にパーツクリーナーを吹いて…

 

 

終わったらダメですよ?

 

エンジンをかけて、暖気します。

5分くらいしたら、エンジン止めて、

片付けしましょう。

 

エンジンを止めて10分経過して、

f:id:zebel:20191017112932j:image

ちゃんとレベルゲージに収まってるか、確認したら、終わりです!

もう薄いコーヒー色になってんな‥

次はエレメントもやろう。

 

今回は、レベルゲージにほぼピッタリ!

 

ーーーーーーーーーーー

 

ちなみに、これをお店に頼むと、オイルの量り売り量から単価計算して、工賃1500円前後、ワッシャー代などなど、1Lで2000円しないなら相場は6000〜7000円ですかね。

 

工具やパーツクリーナーなど揃っていれば、

オイル1L:1320円×3本=3960円

廃油ポイ:210円

トータル4170円!

 

安い!

デメリットとしては、余ったオイルは、開封から半年で使い切る事や、廃油ポイの処理ですね。

 

廃油ポイは自治体の処理方法に従ってください。

 

しかし、約2000円は浮く事や、自分でオイル管理が出来るので、バイクへの愛着が出ること間違いなし!

 

あと、僕の場合は青空メンテナンスなので、雨が降ってくると、中止になります!

 

以上、オイル交換でした!

 

 

 

 

チョイ整備した

こんにちは!

 

昨日、クビ宣告された人です!

(弁護士に相談中)

 

さてさて、九州から帰ってきてから…

フラフラと近所を走り続けて、メンテナンスをサボってる気がしたので、チョイ整備!

 

f:id:zebel:20191010120202j:image

これ!チェーンの張り調整です!

 

実は5日前にも少し触っていたのですが、どんぶり張り具合にして、夜ラーメンツーリング行ってきて、やはり少々張り過ぎたので、やり直しです。

(バイクはまたがると、1Gかかり、チェーンが張ってしまうので、緩めにするのが難しい。特に1人整備の場合には)

f:id:zebel:20191010120534j:image

まずは、アスクルナットを確認

EX-4には、割りピン(主に緩み止め)がついていて、これを引っこ抜いてから作業になります。

 

f:id:zebel:20191010120606j:image

地道(^_^;;)

 

割りピン脱いたら、工具を!

f:id:zebel:20191010120752j:image

 

アスクルナット側は24mmのナットで固定されています。私はバイクを乗り換える度に、アスクルナット用のメガネスパナを買います。

 

f:id:zebel:20191010121011j:image

次いでアスクルシャフトの頭は17mm

 

そして、ヨイショオオ!

f:id:zebel:20191010121106j:image

 

リアはセンタースタンドで

上げてから緩めてます(^_^;;)

f:id:zebel:20191010121036j:image

 

 

f:id:zebel:20191010121324j:image

そして、本題のチェーン調整に。

 

スイングアームの端のところには、ナットが2つあり、外側は緩み止めナットで、内側は張り具合調整ナット…と私は決めてる。

上の写真では外側の12mmを緩めてます。

 

f:id:zebel:20191010121518j:image

続いて内側、14mm

 

精密な調整をしたい方は、各々のサイズのメガネレンチを2セット揃えると良いかと。

 

今回は、『張る』のでなく、『緩める』必要があるので…どうするかって?

 

キック、キック!

f:id:zebel:20191010121636j:image

 

巻き戻しは、45°戻し→15°戻しで

ざっと良い感じに。

 

f:id:zebel:20191010121926j:image

 

f:id:zebel:20191010121948j:image

 

なんかアスクルナット側ずれてんね(^_^;;)

 

f:id:zebel:20191010122024j:image

ちょいと時系列ズレますが、キッチリ合わせました。

 

f:id:zebel:20191010122058j:image

次にチェーンを、どこで合わせるか。

上の写真では、チェーンを回しながら、1番緩いところの写真。

 

f:id:zebel:20191010122142j:image

こちらはチェーンを回しながら、1番硬いところの写真。

 

合わせるのは、前者の緩んでる方です。

大体3〜4cmくらいですかね(^_^;;)

4cmほどあれば、跨っても、1G掛かった状態でも、問題ないと思います。

 

僕の4cmも腐るほど練習させられたので、感覚で4cmを決めてますけど(^_^;;)

 

f:id:zebel:20191010122431j:image

逆の手順で、アスクルシャフトを規定トルクで締め付けて、割りピンを戻して終わり!

 

大体8〜10kg・nだったかなぁ。

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

続いては、チェーンの調整が終わり、回してる最中に、手が凄く汚れたので、Fスプロケのカバーを開けてみます。

 

f:id:zebel:20191010122641j:image

 

さぁ、ご対面!

f:id:zebel:20191010122654j:image

 

うぇええッ!

 

まるで、20年くらい倉庫に放置されて、引き上げたバイクみたいな汚れ具合!

 

f:id:zebel:20191010122753j:image

ペーパーでぬぐって、パーツクリーナーで清掃!

このFスプロケの根本はゴムシールなので、パークリがあまり掛からない様に気をつけます。

 

こりゃ、チェーン汚くなるわ(^_^;;)

 

ーーーーーーーーーーーー

 

番外編

 

クラッチワイヤーの注油

(忙しい人向け?)

 

用意するのは、一般にオイルスプレーと呼ばれるモノかな?

 

f:id:zebel:20191010122954j:image

 

オススメは、パパココーポレーションより売られている『スーパーZOILスプレー』写真のです。

2千円するけど、6年目にして、やっと使いきれそう(^_^;;)買っといて損は無いと思う。

 

このZOILスプレーの特徴は、エンジンオイルの添加剤と同じく、金属表面改善なんちゃらが入っていて、エンジンオイルに入れると、ピストンとシリンダーの間に作用して、圧縮比の向上、トータルして、エンジンの延命になる(ずっといれ続けないと効果は続かない)

チェーンにも注油できるそうな(チェーン用のZOILもありますが)

 

これを、クラッチホルダーの調整ネジを、上向きにして、プシューっとやります。

 

f:id:zebel:20191010123429j:image

 

ブシューっとしたら、クラッチレバーを10回握って、ブシューっと…繰り返して、クラッチケーブル内にオイルスプレーの成分が入ってくようにします。

あっ下にウエスは忘れずに、絶対にタレます(^_^;;)

 

本来であれば、クラッチ本体側のカバー上に出口があり、オイルが出てこればOKです。

 

乗ってりゃ落ちてくんで、僕は気にせん!

この方法は自己責任で!

 

本当のクラッチケーブル注油の手順としては、

クラッチケーブル(ハンドル側)から、レバーの作用点根本にあるタイコを外して、

『ワイヤーインジェクター』を使って注油します。

この方法ならほとんど垂れずに、確実に流し込めます。ってコレが本来のやり方じゃい!

 

で注油終わったら、タイコにもモリブデングリス(僕はZOILグリス)を塗って、ヒマがあれば、クラッチレバーを止めてるボルトとスペーサーも外して、グリスアップすると、操作性が元スペックになって、本来の動きに満足できるはず。

 

以上、チョイ整備でした!

【愛知→九州へ2泊3日】台風特攻ツーリング#俺たちの8耐

こんにちは。

 

社会人になって2回目のお盆休み…

(前職は年中無休だったので)

 

連れの人が、九州に帰るそうなので、

自分の祖父母の出身の九州でルーツ巡りの旅に。

 

気になる距離ですが…

f:id:zebel:20190818160439j:image

 

トータルでこんな感じです。

愛知から宮崎県 (^_^;;)

 

あと忘れてはならない立役者

f:id:zebel:20190818160628j:image

台風10号

 

直前でこの様に↓

f:id:zebel:20190818160709p:image

f:id:zebel:20190819190354p:image

f:id:zebel:20190819190420p:image

 

直撃どころか、突っ込んでくのは、

確定的に明らか。

 

案の定、連れの人も直前まで渋ってたし、

当たり前と言ったら当たり前…

 

ただ、こんな台風ごときに折角の

ツーリングを潰されるのは癪!

 

だから、こう説得した。

 

『クルマで行けばただの旅行、

                                 バイクで行けば旅』

 

半ば強引に出発!

 

ま、現地に着く頃には雨は上がる!

 

f:id:zebel:20190818161112j:image

 

出てからすぐに、小雨ながらも

横殴りの強風!

 

思わず鈴鹿paで退避!

まだ雨は持つだろうと、風が収まったので

出発!

 

f:id:zebel:20190818161304j:image

 

はい!鈴鹿pa出たらガッツリ雨!

次の忍者の里 甲南paでカッパを…(手遅れ

 

観光客の

『台風なのにバイクに乗ってる!』

とか、冷たい視線はさておき出発…

 

すると、雨が上がる…

f:id:zebel:20190818161647j:image

サウナスーツと化したので、ジャケットも雨と汗で終わってます…

 

f:id:zebel:20190818161854j:image

 

途中、高速代の節約でバイパスに降りつつ、バイク屋に。

 

レイン用のグローブにしようかと悩むも、ホームセンターで900円くらいのウレタンのグローブ、全く同じで3千円であったので諦めました。

 

ココから、雨がまた降り出して、

雨宿りしつつ、再度出発

 

f:id:zebel:20190818162051j:image

雨風が強過ぎて、思わずコンビニに避難。

 

と思ったら、イートインスペースがなく、

これじゃあ休まらない…

 

40〜50分悩んで、結局、出発。

吉備paと小谷paと寄る

f:id:zebel:20190819183226j:image

 

まったく上がる気配ありません!

 

グローブも水を吸って、握り拳するだけで、絞れます(笑

 

f:id:zebel:20190818162457j:image

 

防府東あたりのpa

 

ここで軽く食事で暖を取って、行く…

 

f:id:zebel:20190818162556j:image

 

そして、九州に上陸したのが夜中の1時30分

f:id:zebel:20190819190449j:image

 

海門橋は雨風に加えて、視界も悪く、継ぎ目はすべるし、ただの試練…

 

ホテルは博多駅の方なのでまだまだ…

 

ホテルについたのは朝3時。

 

くたびれて、休むかと思わせて、ビッチョビチョのジャケットとメッシュGパンをコインランドリーに放り込んで、終わって帰ってきたら朝の5時。

 

朝9時まで休みます。

 

そして、

f:id:zebel:20190818162934j:image

 

九州自動車道北熊本

快晴ですよ!

 

チェーンルブをワザワザ持ってきたので、雨もやや降ってましたが、ココで指します。

 

f:id:zebel:20190818163128j:image

山江pa

 

ココで先の北熊本であったZRX1200Rの人と少し雑談に。

 

長閑だなぁ…

 

走ってても思ったのが、愛知より走りやすい。

 

無茶苦茶な割り込みや、特に障害者スペースの駐車場に皆さんフロントガラスに札を掛けて、駐車しているのに感動!

 

愛知あたりのpaやsaでは、歩くのをめんどくさがったマナーの悪い輩が駐車してるなんてザラですし…

 

 

そのまま九州自動車道を進んで、

人吉で降りて、ループ橋を迷子になりながら、探して目指しました。

 

f:id:zebel:20190818163416j:image

 

熊本の人吉市から来て一本目のループが終わった直ぐに、あると聞いていましたが、家の一件も見当たらず…

 

↑の写真は、2本目のループ後の写真。

 

僕がよく行く岐阜のおばあちゃん市のループ橋とは比べたらダメですね。

 

熊本のがひたすら自然の中を進んでて、

気分がいいです。

 

橋以外に、人工物がないので、

素晴らしい景色。

 

いいなぁ、ココに住みたい(真面目に

 

僕が人吉市内で迷子になったので、

阿蘇山に行けませんでしたが、次回は行く!

 

えびのICから、九州自動車道で急ぎ戻ります。

博多のあたりで、ラーメンを。

 

ラーメン、ギョウザ、チャーハンで600円!

安いし、うまい!これはおススメ。

ワンコインでラーメンだけならおつり出る。

 

 

そんなでだべってたら、ホテルに着いたの真夜中の1時30分

 

また、2日目も眠い目してますね…

 

3日間目、帰路

 

福岡空港で朝食

f:id:zebel:20190819183604j:image

昔に一度旅行で来たかなぁ…

20年も前の記憶なので曖昧。

 

 

バイパスを使います。

 

ここで、ある事を発見

f:id:zebel:20190818164429j:image

 

ミラーの付け根の上が以前割れましたが、

今度は、下側…

 

純正のカウルもないし、帰ったら直そう。

 

暑さの中を進んで、景色を拝むために

一度、九州自動車道のここへ!

f:id:zebel:20190818164558j:image

 

海門橋!

 

なんで展望台工事なん (^_^;;)

絶景が拝めない!

 

次来る時に、阿蘇山海門橋に行かぬば…

 

海門橋だけ帰り道に走行景色を楽しんで、

また2号バイパスへ

 

山口と広島の県境くらいの

コンビニ兼ガソリンスタンドのところ。

f:id:zebel:20190819183727j:image

暑さでダウンしました (^_^;;)

 

よく考えたら、3日間のうち、ほとんどコンビニでおにぎりと飲み物しか買ってなくて、まともに食事を食べてない…

 

単純に栄養不足とビタミンも不足してて、悪循環なところに、熱中症でトドメ。

 

ポ◯リスウェットの800ccを一気飲みしたり、

SAN値復活…

 

徳島東からは、暑さと渋滞に耐えかねて、山陽道へ…

 

しかし、何を思ったのか、宮島で降りる。

f:id:zebel:20190819185009j:image

 

2号が大渋滞のところに、飛び込んで、またすぐ乗り直す…

 

余計な時間を掛けてしまった。

 

宮島と言うと、某バイク屋を思い出す…

もうココからは、自分との闘い。

 

目がショボショボしたり、眠気に襲われたり、

ひたすら帰りを…

 

f:id:zebel:20190819185032j:image

 

家に着いたのは、朝4時

 

日が昇ってる…

 

シャワー浴びて、寝ました。

 

3日間の走行距離

約2200km

 

教訓

・台風の中でもバイクは乗れる

・フルフェイスで頭が痛い(キツい)

・ケチって、メシを浮かすのは危険

 

  これ以上、酷い天候でバイクに乗る事もないだろうに。

  いや人生でこれ以上にツラい事ってある?

台風10号に感謝。

 

EX-4の宣伝部長(仮)になれる*1..zzzZZ

 

*1: _ _

死んでないよ?報告…

こんばんは!

 

一応、生きていますが、暑過ぎて昼間にバイクに乗らなくなったので、死んでませんよ報告です。

 

夜な夜な乗ってます。

f:id:zebel:20190812203910j:image

 

マイナーな不備?報告が…

 

期日前の投票に行かんとした時に

バイクのカバー外したら、このオチ。

誰も頼んでねぇW(`0`)W

 

なんで割れてるんや…

f:id:zebel:20190812204101j:image

この右カウルのミラーの取り付け部…

 

右への立ちコケ程度の転倒跡がある車体でしたので、ある程度察していましたが、まぁハッキリと(^_^;;)

 

ヤフオク見てても、割れてるカウルならありますが、新品とか中華ないですし…

 

よし!

f:id:zebel:20190812204300j:image

アスプロで、2千円…

 

f:id:zebel:20190812204347j:image

 

ホームセンターに行くとクルマのバンパーやらFRPの補修のが安く手に入りますが、あれだとかさ張るので、スリムに補強ができるコチラをチョイス。

 

という事で、フロントカウルは僕の部屋にお持ち帰りです(雨風を凌ぐ意味で)

 

f:id:zebel:20190812204459j:image

まずは、くっ付ける面を荒研ぎ

 

少々広めにやって、強度を稼ぎます。

 

f:id:zebel:20190812204644j:image

 

向きが悪いですが、割れていない左側も対策で補強します。

 

f:id:zebel:20190812204755j:image

 

型を切り出して、このガラスシートを

液体に浸して、乗っけます。

 

f:id:zebel:20190812204849j:image

 

表側です。ヒビっぽく残ったかや…

 

f:id:zebel:20190812204926j:image

こんな感じで押さえてました。

 

f:id:zebel:20190812205031j:image

両側やっちゃいます!

 

f:id:zebel:20190812205102j:image

乾燥後に近い色で塗りました。

 

ぱっと見分かんなきゃ、サンメカなら合格!

 

f:id:zebel:20190812205209j:image

表側もやや塗り込みました。

 

そして、スクリーンの取り付け…

 

この時に厚盛りしていると弊害がありそうですが、どうでしょう。

f:id:zebel:20190812205328j:image

ガタは多少ありますが、悪くないです!

 

実際に取り付けたところ、多少しなりができる感じにはなりますが、このしなりこそが、そもそもの原因だったのでは…

 

古い車体だからフィッティングに文句は言えないね

 

 

ーーーーーーーーーー

 

 

そして、浮気編?

 

たまたま連れの人に付いてったしゃぼん玉で、試乗車会があってですね…

 

f:id:zebel:20190812205606j:image

f:id:zebel:20190812205703j:image

f:id:zebel:20190812205721j:image

f:id:zebel:20190812205740j:image

 

『旧車+モダンテイスト=渋み』

って感じで、一目惚れしました(^_^;;)

 

試しにローン審査したら、通ってしまうし(^_^;;)

 

あ〜ぁ〜

飛び級で出世でもしたら、即契約に行きたいと書いている現在も考えてますよ。

 

それどころか、今のところに暗雲がかかってきたので、お盆なのにハローワークに行って来る自体に…それほどに危機…

 

絶賛、『求職中』であります(^_^;;)

 

世の中、うまい話なんて無いのよねぇ…